年越す(としこす)・大年越(おおとしごし)・年移る(としうつる)・越年(えつねん)
旧年を越して新年を迎えることですが、節分の夜のことも、かつてはこう言いました。 古くから寺社に参籠したり、ゆかりのある場合に縁者が集まって年を越したりすることが行われました。 関西地方では、大晦日の夜、徹夜することを「夜不寝講(よねんこう)」と呼んで、早く寝ると白髪になるとか、顔に皺ができるとおどされたものです。 年越の折、炉にくべた火種は絶やさないとする伝承行事も各地にあります。
季語のページへ戻る