年中行事・記念日・祭り 解説文


グレゴリオ暦制定記念日(ぐれごりおれきせいていきねんび) 2023年 10月15日(日)

1582年(天正10年)のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を制定しました。

太陽暦採用記念日の解説もご覧下さい。


伊勢神宮:神嘗祭(いせじんぐう:かんなめさい)
2023年 10月15日(日)~10月17日(火)

三重県伊勢市の伊勢神宮の数ある祭儀のなかでも一番の大祭です。
「しんじょうさい」「かんにえのまつり」ともいう。
この祭りは天照大御神が天上の高天原において、新嘗を食したという「古事記」の神話に由来し、その年に収穫した新穀を由貴(ゆき:清浄な、穢れのないという意)の大御饌(おおみけ:神に奉る食事)として、天照大御神に奉る祭りであり、その年の豊穣を感謝する祭りです。
豊受大神宮(とようけだいじんぐう:外宮)では、15日、16日に、皇大神宮(こうたいじんぐう:内宮)では、16日、17日に行われます。

勤労感謝の日[新嘗祭]の解説もご覧下さい。


孫の日(まごのひ)
2023年 10月15日(日)【10月の第3日曜日】

1999年(平成11年)、祖父母と孫のコミュニケーションを深めることを目的に日本百貨店協会が制定しました。敬老の日が9月の第3月曜日に当たり、その1ヵ月後に当たるからのようです。