「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」趣旨で1948年に制定された国民の祝日。 1954年の国連総会で採択された「世界こどもの日」は11月20日です。
改正祝日法が参議院恩会議で可決され、4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とし、2007年1月1日より施行されるようになりました。
端午の解説もご覧下さい。